夢をカタチに MARUCHAN Styleの技術と提案力の深化に努力してまいります。

浜松市/住宅 建築工房 まるやま > 2010年

 バックナンバー

半田山の家ー2

S様邸の構造材は、すべて地元天竜のムク材を使用しています。 特に、梁材については、昨今、集成材が主力となっておりますが、小節や赤身がその強さを主張しているように 感じられ、本物の木造住宅の姿を、ここでは見ることが出来ます

続きを読む...

半田山の家ー1

浜松市東区半田山のS様邸の造作工事が今月15日よりはじまります。 木造、瓦葺、2階建、延べ床面積154.02㎡で、シックハウス対策を徹底的に追求した住宅です。 諸仕様は、究極のエコ住宅仕様であり、未来志向の住宅です。 お

続きを読む...

半田山の家

浜松市東区半田山のS様邸の造作工事が、今月15日からはじまります。 Blogの「棟梁日記」に、工事の進行状況を、写真を添えて公開していきますので、是非ご覧ください。

続きを読む...

天竜材の家/百年住居る事業の助成金大好評

浜松市は今般 「天竜材の家/百年住居る事業」 の助成金制度が大変好評であり、当初予算をオーバーした為、 11月の補正予算で増額する方針を明らかにしました。 この制度の概略を記述しますと、市内で生産加工された木材を住宅建築

続きを読む...

お客様ご案内

六日の土曜日には、浜松市浜北区於呂に、来年2月に住宅の新築をご計画のM様と地主様の方とのお打ち合わせに 同席致しました。 現在、建物の図面は設計案の段階で、一級建築士のもとで、着々と進められております。

続きを読む...

ユニバーサルデザインー2

第三回国際ユニバーサルデザイン会議が、浜松市で開催された事は画期的な出来事でした。 しかし、我国に、はじめてユニバーサルデザインという考え方を紹介した古瀬敏教授が、静岡文化芸術大学デザイン 学部におられる事も、浜松市で開

続きを読む...

ユニバーサルデザインについて

一昨日(11月3日)まで、浜松市において、第三回国際ユニバーサルデザイン会議が開催されていました。 ユニバーサルデザインという言葉は、いまでは大分普及したように思われますが、浜松市で開催された事により、 市民の皆様に言葉

続きを読む...

HPを10月15日より公開

HPを作成し、10月15日より公開しております。

続きを読む...

住宅エコポイント制度ーエコリフォームのケース

住宅エコポイント制度のもう一つの対象であるエコリフォームについて、概略を記述します。 1 ポイントの発行対象となるエコリフォーム    A. 窓の断熱改修    B. 外壁、屋根、天井又は床の断熱改修    C. バリア

続きを読む...

住宅エコポイント制度ー新築のケース

住宅エコポイント制度は、前回に記述したように、エコ住宅の新築とエコ住宅のリフォームの 二通りが対象となります。 すでに、ご承知の事とは思いますが、きょうはエコ住宅の新築について概略を記述します。 1  ポイントの発行対象

続きを読む...